白銀の山 スノーモンスターを追いかけて~「蔵王」にて。 この季節に、ずっとぜひ、どーしても会いたかった「スノーモンスター」に会いに、東北山形「蔵王」へ行ってまいりました! スノーモンスターとは樹氷のことなのですが、樹木が激しい風雪にさらされて凍りつき、さらに雪がまきつき、どんどん雪氷に覆われて... 2015.02.18 白銀の山
白銀の山 北八ヶ岳「北横岳」雪山にて 師走に入ってからは寒波に大雪にと、寒い地方では一層寒くて、雪山はどんなことになっているのだろう?年が明けるのが待てなくて、心配しながら向かったのは、北八ヶ岳「北横岳」&「縞枯山」という、雪山初級者に人気の山です。 というわけで、2014年... 2014.12.30 白銀の山
紅葉の山 初冬の丹沢「塔ノ岳」~「鍋割山」で肝試し💦 随分と寒くなりました。 あっという間に紅葉の季節を過ぎて冬本番です! 思えば、11月はなんやかんやで忙しく紅葉を楽しむ余裕がありませんでした。 幾度と計画した山歩きも、おじゃん!のままでしたので、先週末日帰り登山に行ってまいりました。 ... 2014.12.09 紅葉の山富士山を臨む
紅葉の山 真っ赤な秋を追いかけて(安達太良山) 智恵子は東京に空が無いといふ。 ほんとの空が見たいといふ。 私は驚いて空を見る。 桜若葉の間(あいだ)に在るのは、 切っても切れない むかしなじみのきれいな空だ。 どんよりけむる地平のぼかしは うすもも色の朝のしめりだ。 智恵子は遠くを見... 2014.10.21 紅葉の山
紅葉の山 初秋の谷川岳② 熊さんにぃで~あ~った♪」 谷川岳2日目は、山麓「一ノ倉沢」を歩きました。※初日の登頂編は→初秋の谷川岳①~山頂へ一歩ずつ | 旅の途中 (howamowa.com) 一ノ倉沢は日本三大岩盤の一つ、ロッククライミングのメッカでもありますが、いえいえ、そんなことはしな... 2014.09.18 紅葉の山お山歩&お散歩
紅葉の山 初秋の谷川岳①~山頂へ一歩ずつ 清々しい秋でございます! 秋風がリビングのカーテンを揺らす休日、わが家では・・ 「近頃疲れが溜まりまくって温泉にでも行きたい!と夫がつぶやきまして、 「えっ、うん!行こ行こ!イイところを知ってますよ~」 「ま、まさか、また・・・ではない... 2014.09.16 紅葉の山あの頂きへ
お山歩&お散歩 夏休み、北アルプスは大雨でした(^^; 夏休み、名古屋に住む高齢の両親の施設入居問題や、この先のことモロモロ問題やらのため、先の見えない憂鬱な帰省を終えた後、このままでは夏休みが終わっちゃう!そうだ、名古屋→東京の間には、あっ、あそこがあるじゃないか!と気づき、「北アルプス」を... 2014.08.18 お山歩&お散歩
お山歩&お散歩 ちょこっと尾瀬まで、大人の遠足♪ 先日の日曜日、思い切って足を伸ばしてしまいました。 不思議なぐらい大きな景色に包まれて・・・ここは遥かな「尾瀬」。 本当はもう少し早く行きたかったのですが、何やかんやでまともに定休日をお休みできず、やっとポカンと空いた日曜日、お天気予報を... 2014.07.29 お山歩&お散歩
白銀の山 今シーズン最後の雪山は、北アルプス「立山」にて GWのお休みに、立山室堂2450mに前泊し、立山「雄山」3003mの登頂を目指しました。白銀の世界とはこういうことを言うのだな、というほど、青と白の世界に浸ってまいりました。 写真は北アルプス立山連峰5月6日早朝、室堂にて撮影しました。 ... 2014.05.07 白銀の山あの頂きへ
白銀の山 春の雪山「黒斑山」フーフーでキャァ~な感動登山! 雪を縞々にかぶった「浅間山」です。。 実は、昨年ぐらいから「山登り」?「山歩き」が趣味になりました。といっても、なかなか時間が取れないのですが・・・暇があると「今度どこに行こうかな?」なんて考えるようになりました。 先月から週末になると大... 2014.03.18 白銀の山