新緑と夏山

神々の集う島~神津島「天上山」登山編

GWのことですが・・・山好きが高じて、南の島まで山登りにお出かけしてしまいました。あまりにも美しい空と海と山、ここも東京都!ここは伊豆諸島の「神津島(こうづしま)」神々が集う島です。-神津島村役場HPより-「その昔、事代主命という神様が、伊...
桜と花の山

新緑の奥多摩「生藤山~陣馬山」、お花見登山🌸

一週間ほど前、先週の日曜日に歩いた、春のお花見登山レポートです。高い山がまだまだ雪山となっている春は、里山が楽しい!しかも街よりも遅れて咲く山桜が満開。都心から十分日帰りできる、ここは奥多摩!「生藤山~陣馬山」の山歩きです。生藤山(しょうと...
桜と花の山

鎌倉アルプス散歩道

古都鎌倉に「アルプス」があることをご存知でしょうか?何かと人ごみが嫌いな私は、大混雑の観光地が苦手です。でもアルプス?ならば、久しぶりに鎌倉に行ってみたい!3月の春分の日、お散歩気分でその「鎌倉アルプス」を歩いてまいりました。観光地鎌倉にあ...
白銀の山

奥日光の秘境「庵滝」の氷瀑を訪ねて

いよいよ3月になりました。まだまだ寒いですが、何となく春の匂いがいたします。春!というのにすみません(^^;)本日はちょこっと白銀の山レポでございます。親しいお客様からは、「近ごろ、山、行かないの?」なんて言われる私で、山好きも板につき始め...
白銀の山

360度ぐるりアルプス!~入笠山

あけましておめでとうございます。年始のお休みを利用して、またまた山と温泉に行ってまいりました!2017年最初の富士山です! 今回歩きました山は、ヘッポコ店主コンビ、山歩きを始めてかれこれ5年近くとなりますが、始めて以来初!と言えるほど、びっ...
あの頂きへ

明けない夜はない~秋の木曽駒ケ岳(二日目)

 10月体育の日の朝は、木曽駒ケ岳山頂直下のテント場にて夜明けを迎えました! そんなことですみません(^^;本日も引き続き、山レポ2日目レポートでございます。本日は3000mの高地から望む神秘的な夜明けのショー、ちょこっとだけお付き合い下さ...
あの頂きへ

標高2900mに新居をつくる!~秋の木曽駒ケ岳(一日目)

 今日はとっても気持ちの良いお天気でした。 先日、また、またまた山に行きました!   今回はお客様からオススメ頂いた中央アルプス「千畳敷カール~木曽駒ケ岳」です。紅葉目当ての登山でしたが残念ながら今年は早々と葉っぱを散らし、冬支度の山でした...
あの頂きへ

「北岳」登山(2日目) ~朝景&登頂編

 夜が明けましたぁ~!!  真夏の南アルプス「北岳」登山2日目レポートです。 小屋での夜はぐっすりと熟睡。 日頃の睡眠不足を3000mの天空で解消することになろうとは思いもよりませんでしたが(^^; 今日はどんな一日になるのでしょう~ワクワ...
あの頂きへ

「北岳」登山」(1日目)~登山&夕景編

 日本で一番高い山は!?それは、どちら様もよーくご存知の「富士山」です。 では、二番目に高い山はどこでしょう!?  二番目に高い山・・・それは、南アルプス「北岳」標高3193mです。 夏休みを頂いた後半に、その二番目に高い山!を登頂してまい...
あの頂きへ

夏の北アルプス「唐松岳」でプチアルピニスト気分

真冬の雪の日に産まれたからなのか?猛烈に暑さに弱いです。なぜだか暑いと頭痛や吐き気体調不良をきたしてしまい、なので一般的に山シーズンと言われる真夏には、どうしてもハードな登山を躊躇してしまいます。しかし、とはいえ、ベストシーズンであるわけで...